記事内に広告が含まれています。
<景品表示に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品広告が含まれています。

お金持ちになりたい人必見!投資信託の仕組み 少額投資のメリット 資産運用の勘違い

投資信託の仕組み 投資
せっちゃん
せっちゃん

資産を運用したほうが稼ぐ力が上がるのは理解できました!具体的にどの商品を選んだら良いんでしょうか?

あいぼん
あいぼん

金融商品の中に、「投資信託」という商品があります。まずはこちらの商品から見ていきましょう。

スポンサーリンク

投資信託とは

投資信託の仕組み
投資信託の仕組み

投資信託は「ファンド」とも言い、株式や債券などさまざまな金融商品を組み合わせた金融商品です。

どの金融商品にいくら投資するかは、運用の専門家であるファンドマネージャーが判断します投資家は、ファンドマネージャーが運用した投資信託から得られる利益を受け取ります

投資の専門家を「」じて「」すから投資信託という名前がついているのです。一度投資信託の投資先を決めれば、1つ1つの企業の業績を調べる必要はありません。

イメージとして、りんご農園を例に説明します。

・投資信託=ファンド 投資家の代わりにファンドマネージャーが運用してくれて、得られる利益の一部を投資家が受け取る

スポンサーリンク

もし投資信託が、りんご農園だとしたら

投資信託の仕組み
投資信託の仕組み

例えば、投資信託をリンゴ農家に例えたら、りんごの木を育てて、リンゴを手に入れたい!でも、どの苗木が良いのか自分たちは専門家ではないから分からない。

1本買ってみて、枯れてしまったら損してしまう・・

そんなとき、たくさんの人が集まってお金を出し合い、りんごの専門家であるりんご農家さんに任せよう!という発想が投資信託です。

自分でよく分からない状態で苗木を買うよりも、専門家に任せたほうが良い結果になりそうですよね。

投資信託の仕組み
投資信託の仕組み


投資信託は少ない資金から始められます。

そして自分で商品を選択しなくても、ファンドマネージャーが代わりに分散投資をしてくれます

投資する上で気になる手間や時間がかからないので、初心者にはおすすめの投資方法です。

・1人では高くて買えない有名企業の株も、みんなで少しずつ資金を出し合うことで買えるようになる!

・いま一番最適な株をファンドマネージャーが調整してくれるので、常に旬な企業が購入できるようになる!

投資信託を運営しているファンドマネージャーが、私たちの代わりに分散投資をしてくれます。

分散投資
分散投資
スポンサーリンク

少額投資信託のメリット

投資信託の売買は、ネット証券がおすすめです取り扱い商品が幅広く、手数料も割安です。

少額で始められる投資信託には、メリットがたくさんあります。

気軽に投資できる
 1,000円からの投資なら、おこづかい感覚で始めやすいと思います。始める時期が早いほど、長く投資経験が積めます。

損失も小さくて済む
 万が一元本割れしてしまったとしても、1,000円の投資なら数百円の損失で済みます。いろいろな投資にチャレンジできるのも、少額ならではのメリットです。

長期運用につながる
 投資は、長く続ければ続けるほど「複利効果」を得やすいです。早く投資を始めるほど、複利の効果が実感できます。

バフェットさんの名言 複利の力はすごい!資産を増やそう!
あいぼん せっちゃんは、「単利」と「複利」の違いを知ってますか? せっちゃん なんですかそれー?まったく聞いたことないです・・ 複利のすごさを知ろう! 複利の力は偉大です。 特に時間をかければ、単利に比べてかなり資産を増やすことができます。...

よくある資産運用の勘違い

よくある資産運用の勘違いとして、「何百万円も持っていないと、投資はできない」「大金を運用しないと、お金は増えない」などがあります。

元手となる資金が多ければ、それだけ得られる利益が多いのは確かです。でも、少額でも投資を始めれば得られるメリットはたくさんあります。

目先の利益に囚われずに、まずは少額を貯める感覚で少額投資を始めてみましょう

少しずつ投資額を増やしていくことで、やがて大きな利益として自分に返ってきます。

・大金を持ってないと投資はできない。は間違い 

まずはおこづかい感覚で少額投資を始めよう!

少額投資の代表例

少額投資の代表例
少額投資の代表例

金融商品の中には、上記のように少額から始められる商品もあります。

最初は長期運用できる投資信託を少額から始めて、投資の勉強を進めながら中・長期の株式投資にもチャレンジしてみるのが良いかと思います。

・複利効果が得やすい投資信託から始めてみるのがおすすめ!

投資信託の詳しい説明 インデックス型とアクティブ型、ETF、さまざまな投資対象、分配型と再投資型の違いをご紹介
せっちゃん 長期投資するなら、投資信託が良さそうですね!もっと詳しく教えてください! あいぼん 投資信託の中にもさまざまな投資対象があって、配当の受け取り方にも3種類あります。詳しく見ていきましょう! 投資信託の簡単な考え方について、こちら...

記事が気に入って頂けたらシェアやフォローを頂けると嬉しいです(*^_^*)

ポチっと応援よろしくお願いいたします!

子育て情報ランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました