幼稚園秋の収穫体験 何を掘る?さつまいも→じゃがいも→大根と変わっていく内容 収穫体験のねらいとは
毎年、幼稚園で収穫体験をします。 長男が幼稚園児だった6年前はさつまいも掘り、去年の次男はじゃがいも掘りでした。 今年は大根掘りをすると事前通達がありました。 今年はどんな大根を持って帰ってくるのか楽しみです! 収穫体験のねらい 多くの幼稚...
神奈川室内釣り堀 子供と釣りが楽しめる場所!「ぼうけんの国湘南釣堀」金魚すくい、トレジャーハントなど小学校の振替休日にも
幼稚園が振替休日だったため、次男との過ごし方をご紹介。子供と釣りが楽しめる場所!室内遊び場 ぼうけんの国 湘南釣堀。海水魚・熱帯魚釣堀、金魚すくい、トレジャーハントなどがあります。電車や車でのアクセスや駐車場ご利用料金なども紹介しております。4歳の次男と2時間半ほどの滞在でしたが、一日遊べると思います(#^^#)
小学生にスマホは必要?我が家の小学校5年生男子にスマホを渡してみた経緯、約束ごと、現状などを紹介
前回は子供の携帯・スマホ事情について投稿させて頂きました。 今回は、我が家の小学校5年生男子にスマホを渡してみた経緯や約束ごと、その後の現状などをご紹介したいと思います。 子供にスマホを持たせるべきか悩んでいらっしゃる方の参考になれば幸いで...
何歳から子供にスマホを持たせる?アンケート調査から見える「持たせた理由、メリット、不安」を紹介
共働きの家庭が増えると共に、子どもに携帯・スマホを渡すケースが多くなってきています。 皆さん何歳から我が子に携帯・スマホを持たせていますか? まだ持たせて居ない人はいつから持たせたら良いか目安や平均などの参考にしてください(#^^#) グラ...
数と数字の違い カンタンに分かる どう違う?どっちが番号?それぞれの役目を比較すれば理解できる!
4歳の次男はちょっと前まで「かずとすうじのでんしゃじてん」という絵本にはまっていました。 その本には1から10までの数字と、100までの数え方やさまざまな物の数え方が載っています。 そんな次男が、今朝私を驚かせる質問をしてきました。 皆さん...
女心がわからない男子必見「どっちが良いと思う?」に対する模範回答例と一般男子回答例
男性が困る女性からの「どっちが良いと思う?」という質問の対処法!素敵な回答のコツと模範例を紹介 女性から「どっちが良いと思う?」という質問をされたとき、男性はどう答えればいいのでしょうか?この質問は、女性の気持ちや考え方を理解するための重要なコミュニケーションツールです。そこで、この記事では、男性が素敵な回答をするためのコツと模範例を紹介します。第一子と第二子の違いに関する研究や心理学的な観点から、質問に対する最適な回答方法を解説します。
子育て悩み解決法③「ほめる」より「認める」、登園を嫌がるとき、いつもと同じにこだわる理由など
子どもの悩みを解決するための具体的な方法を紹介しています。認めるや新しいおもちゃとの遊びや手順が変わる不安や嫌がることなど、子どもの悩みに寄り添い、親としてどうサポートすべきかを学びましょう。子どもの悩みを解決するためのヒントが満載の記事です。
子育て悩み解決法② 子育て期間が長くてしんどい、公園からスムーズに帰れない、走らないでと言っても走るなど
子どもの悩みに答えてくれるカリスマ保育士てぃ先生。子育てマラソンや公園帰り方ややって欲しいことを伝えるや先回りしすぎない、子どもの悩みに寄り添い、親としてどうサポートすべきかを学びましょう。カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩みを読んで再確認した解決法や実践した内容を紹介。子どもの悩みを解決するためのヒントが満載の記事です。
子育て悩み解決法① ベビーカーを嫌がる、子育ては初めてだから出来なくても仕方ないなど
子どもの悩みに答えてくれるカリスマ保育士てぃ先生。子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩みを読んで再確認した解決法や実践した内容を紹介。子どもの気持ちや考え方を理解する具体的な解決法や、子育てに役立つ情報が満載です。今すぐ読んで、子どもとの関係をより良くしましょう。
運動会振替休日を満喫 小学生の息子との過ごし方を紹介
我が家の子どもたちが通う小学校と幼稚園の運動会は毎年秋に開催されます。 運動会終了後の翌月曜日は振替のためお休みです。 振替休日皆さんはどう過ごされていますか? 滅多にない長男と2人での時間の満足してくれた過ごし方をご紹介します。 無事終わ...
家族の風邪予防のために家の中でマスクをして欲しい 長女の行動
暑い、暑い毎日が終わり、涼しくなってきましたね! 季節の変わり目は体調を崩しがちですよね( ´△`) 我が家も次男が少し咳をしていました。 同じ家で生活していると中々難しいですが、他の家族に移してほしくないので、家の中でマスクをしてもらうこ...
小5英語 耳学 シリーズ 第2弾 あなたはシリーズ
前回の「小5英語 わたしは~シリーズ」の第2弾で、あなたは~シリーズを作成しました(^_^)/ 前回のわたしは~シリーズはコチラ あなたは~シリーズ 【あなたは~シリーズ】 まとめ 現在は小学生でも英語の授業が入ってきて、英語学習が出来てい...
小学校でも英語授業がある 英語が喋れるとカッコイイ 音声作成
小学校でも英語の授業が時間割に組み込まれて来ました。 英語についていけなくなってしまうか心配ですが、我が家の長男は前向きにやりたいと言ってくれました(^^)/ 長男 ねーねーママ、英語が喋れるようになりたいんだけど。 あいぼん おー!いいね...
日本語脳、英語脳の違い 手首を使う人、肘を使う人の違い 縄跳び飛べるようになる
以前、「妻のトリセツ」という書籍をご紹介させて頂きました。 今回新たに同作者の「不機嫌のトリセツ」という本を読んで、感銘を受けたので一部ご紹介させて頂ければと思います! 日本語脳、英語脳 ヒトの脳は、右半球と左半球に分かれており、信号音や機...
小さい子供はどうやって目の検査をする?眼科の視力検査方法を子供が家で真似してみた
最近はスマホ使用の低年齢化やゲームなどの影響で、小さい頃からメガネをかけている子どもが増えています。 我が家の長男も5歳の頃からメガネで乱視を矯正しています。 眼科で子どもの目の検査をする際に使われる大きな「C」を真似て、家で検査をするとい...