記事内に広告が含まれています。
<景品表示に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品広告が含まれています。

エスカレーターの両端に付いているブラシの正体は?なぜ足元に、何のために付いているのか調査

エスカレーターのブラシ あいぼんの知恵袋

先日、ジアウトレット湘南平塚に行ったときに乗ったエスカレーターに、初めて見るものが付いていました。

ジアウトレット湘南平塚エスカレータ
ジアウトレット湘南平塚エスカレータブラシ

このブラシの正体は!?
気になったので、調べてみました。

スポンサーリンク

エスカレーターに付いているブラシの正体は?

このブラシは、スカートガードパネル安全ブラシと言って、スカートガードパネル(エスカレーターの手すりと一体となっている壁の部分(側面)と踏み段の間に靴や長いスカートズボンの裾が巻き込まれないための安全装置です。
長いスカートをはいてエスカレーターに乗って、スカートが巻き込まれそうになったことは私にもあります((+_+))
それを防止するために付いていたのですね!

ブラシの役割は、物理的に衣服などを危険個所に近づけさせないようにすること、そして足に接触することで「端っこは危険ですよー!」とお知らせする意味もあります。
また、エスカレーターの種類にもよりますが、スカートガードパネルを押すと警告用のブザーが鳴るものもあります。

スポンサーリンク

エスカレーターに施されているその他の安全対策

エスカレーターには、スカートガードパネル安全ブラシの他にもさまざまな安全対策や安全装置が設置されています。


例えば、利用者に音声で安全な利用を呼び掛ける自動音声案内もその1つです。
エスカレーターに乗ると、「エスカーレーターにお乗りの際は、手すりにつかまり、黄色い線の内側にお乗りください」「お子様連れの方は、手をつないでお乗りください」などの音声が流れます。
これは音声で利用者に安全な乗降を呼び掛けているのです。

また、インレット(手すりの入り込み口)にも警告装置が設置されています。
小さな子供がインレット付近で遊んで指を挟んでしまったり、インレットに巻き込まれないように危険をセンサーで察知して、警告音で危険を知らせています。
さらに、インレット部にもスカートガードパネルと同様、巻き込み防止のブラシが設置されています。

それ以外にも、踏み段や乗降場所の黄色いラインも利用者のために描かれています。
何の変哲もないラインに見えますが、こちらも利用者の安全を守るための工夫が施されています。
黄色は「注意・警告」の色です。踏み段や乗降場所に黄色いラインを引いたり囲むことで、利用者が無意識のうちに安全な位置に乗り、安全な降り方をするように誘導しているのです。

深く考えずに当たり前のように乗っていたエスカレーターですが、こんなにもたくさんの安全対策が施されていたのですね(*´~`*)
ベビーカーでの移動が多いため、最近あまりエスカレーターに乗る機会がなくてブラシの存在を知りませんでした((+_+))
私たちの安全のために、さまざまな工夫をしてくれているエスカレーター関係者の皆様に感謝です(*’ω’*)

皆さんはエスカレーターに乗るときはどこに乗りますか(#^^#)?

記事が気に入って頂けたらシェアやフォローを頂けると嬉しいです(*^_^*)

ポチっと応援よろしくお願いいたします!

子育て情報ランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました