こんにちは、あいぼんです!
NISAが2024年から新NISAになって、ジュニアNISAが追加できなくなってしまいました。
そんな中、物価高で子供にかかる費用も多くなってきて、少しでも子供たちのお金による選択の幅を狭めないようにジュニアNISAを始めました。これ以上の追加ができなくなりましたが、どれぐらい増えたか紹介していきます。
ジュニアNISAは追加できなくなったと聞きましたが、今まで持っていたものは変動しているのでしょうか?
はい、しっかり増えて行っています。実際どれぐらい資産が変動しているのか確認していきましょう!
前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ。
ジュニアNISA保有紹介
我が家の子供たちは実際どのような銘柄を購入しているか紹介します。
前回は2023年9月の紹介でそこからその後、どれぐらい増えていったか楽天証券で保有している実際の口座を元に紹介していきたいと思います。
S&P500は2023年11月から続伸していき、7月までで+40%のパフォーマンスを出しております。
買付ランキングや積立ランキングでも1位を取っております。
ジュニアNISA保有紹介【長男】
長男:2021年9月からジュニアNISAでの投資開始
前回:2023年9月
運用期間:約2年
増加率:27%
今回:2024年7月
運用期間:約3年
増加率:68%
2023年9月から2024年7月の約11ヶ月で評価益が+636,765円!
ジュニアNISA保有紹介【次男】
次男:2021年9月からジュニアNISAでの投資開始
前回:2023年9月
運用期間:約2年
増加率:27%
今回:2024年7月
運用期間:約3年
増加率:71%
2023年9月から2024年7月の約11ヶ月で評価益が+881,164円!
ジュニアNISA保有紹介【長女】
長女:2022年8月からジュニアNISAでの投資開始
前回:2023年9月
運用期間:約1年
増加率:19%
今回:2024年7月
運用期間:約2年
増加率:55%
2023年9月から2024年7月の約11ヶ月で評価益が+545,408円!
単純に2~3年で増加率を割ったとして、年間20%以上資産が増加しています。
物価上昇より増加しているので、成功していると思います(*^^)v
まとめ
今回はジュニアNISAがその後どうなったか、保有資産の変動を紹介しました。
投資で暴落するのは怖いけど、銀行に預けていても物価が上がっていき、実質価格は下がって行ってしまうので、知識をつけて子供のためにもよりよいところにお金をおいておきたいですね(^_^)/
18歳になるまで増やしていけるので短期的にはS&P500の方があがっていますが、オルカン(オールカントリー)の方がリスク分散が出来ていて、保守的に増やしていけると思います。
これからも皆さんの資産を増やす参考になれば幸いです。
記事が気に入って頂けたらシェアやフォローを頂けると嬉しいです(*^_^*)
コメント