我が家の子供たちは、現在10歳(男)、4歳(男)、1歳(女)です。
上の子を産んでから6年経過してから二人目に恵まれて産んだのですが、
二人目までは自分の手足も足りていたので、なんとか家の中は(一応)回っていました。
ところが、三人目に恵まれて産んだら・・すべてが回らなくなりました(ToT)/~~~
それまで出来ていた当たり前のことも出来なくなり、圧倒的に時間が足りなくなってきました((+_+))
例えば、それまでは洗い終わったフライパンをきちんと棚の中にしまっていました。
それが手が足りなくなってきた結果、ある日ふと
フライパンって毎日使うから、わざわざしまわなくても
コンロの上に出しっぱなしでもいいかな・・?
と思うようになり、試しに洗い終わったらコンロの上に置いておきました。
最初の3日くらいは、普段と違う光景に違和感があって
「やっぱりしまったほうがいいかな・・だらしなく見えるかな・・」
などと葛藤していました。
けれども、しばらくすると人間慣れてくるもので
フライパンを出し入れする作業が減らせて、
すぐに使えるし便利!
なんで今まで出しっぱなしにしなかったんだろう!!
と感情が変化しました( ´∀` )
新しいことはすんなり受け入れるのは難しいかもしれませんが、慣れてくれば柔軟に対応していけると感じました。
元々はかなり几帳面な性格で、部屋の中も綺麗に整頓されてないとストレスが溜まる性格でした。
しかし、子供が3人になって自分の思うように物事回らなくなったら、
良くも悪くも整頓されていなくても平気になってきました(笑)
前は、寝る前には床に物がないように片づけてとか、シンクに洗い物が残っていないようにしないと朝起きてから嫌な気持ちになってしまうので、しっかり片づけてから寝ないといけないと思っていました。でも、3人目が産まれて時間が無い為、毎日リセットしなくてもいい意味でいいやと思えるようになってきました。
もちろん行き過ぎは良くないと思いますが、時には上手に手(^^)/を抜くことも大事ですよね(^^)/
記事が気に入って頂けたらシェアやフォローを頂けると嬉しいです(*^_^*)
コメント